桜修館絶対合格ブログ
集中力は何から作られるか
こんにちは。 今日は集中力について考えてみたいと思います。 勉強と向き合うのに一番大切な要素は集中力です。 言うまでもなく勉強時間と、 成績アップは必ずしも比例はしません。 受験勉強において、長い時間[...]
連日開放している自習机を有効的に活用しよう
こんにちは。 さて、桜修館ノアでは、 春休み期間中は、 朝10時から夜9時30分まで。 そして、通常の平日は、月曜日から金曜日までは 午後1時から夜9時30分まで。 土曜、日曜日は朝10時から夜9時3[...]
自信を持たせる事が成績アップの秘訣
こんにちは。 さて、成績アップに欠かせない 事柄のひとつのして考えなくてはならないのは、 ご家庭が勉強しやすい環境であるかどうかです。 勉強しやすい環境とは、外的環境以外にも 共に暮らすご家族のメンタ[...]
中学受験 志望校の選び方
こんにちは。 今日も中学受験について少し考えてみたいと思います。 中学受験をするということは、 すなわち、お子さん自身が学ぶ学校を 選択するということです。 言い換えれば、お子さんが自分自身を磨き、 [...]
中学受験の心得
こんにちは。 さて、今日は中学受験についての心得を 考えてみたいと思います。 中学受験は、遅くとも小学校5年生の終わりには 親子でしっかりと話し合い、 志望校を最終決定します。 願書提出にはまだまだ時[...]
塾と習い事の両立について
こんにちは。 今日は塾と習い事の両立について 考えてみたいと思います。 ほとんどの桜修館受験生は、 5年生の間に習い事をやめ、 塾に専念しています。 塾からの宿題も多くなりますし、 やはりメンタル面で[...]
試験会場で上がらない秘訣
こんにちは。 今日は桜修館受験の本番で あがらない秘訣について 色々考えてみたいと思います。 塾生の中からも、模試など、 外部のいつもと違った雰囲気の中で受ける 試験がどうも苦手という話を聞きます。 [...]
文章に対する苦手意識を克服する
こんにちは。 さて、作文に苦手意識を持つ生徒のほとんどは 自分で思っていること、考えていることを 言葉として表現する事に壁を感じているように思えます。 文章とは、自分の言葉を繋げて、 誰が読んでも読み[...]
受験勉強でコミュニケーション能力を高める
こんにちは。 桜修館ノアでは、春休み期間中、 連日、朝10時よりスタート。 オープンと同時に、 多くの塾生が、教室に駆け寄ってきます。 おかげさまでみんな元気で、 常に高いモチベーションのまま、 勉強[...]
強い決意と信念で春休みを乗り切ろう!
こんにちは。 桜修館ノアでは、桜修館中等を第一志望に 絶対合格を目指し、 自分の将来と向き合い、なりたい自分になるために 日々努力を重ねています。 受験とは、人生において、 必ず越えなければいけない壁[...]
学習計画は立てたその日から実行
こんにちは。 桜修館受験生のみなさん、 春休みをどのように過ごしていますか? しっかりと、学習計画を立て、実行に移していますか? 長い休み期間中は、計画をしっかり立てないと、 どうしても勉強は後回しに[...]
桜修館受験生たちの頑張り
こんにちは。 春休み中、桜修館ノア蒲田教室は 連日朝10時より、教室をオープンしています。 塾生の中には、 毎日午前中の早い時間から、 夜遅い時間までお弁当持参で 自習、授業ともに頑張っています。 中[...]
ケアレスミスの防ぎ方②
こんにちは。 さて、休み期間中の過ごし方が 受験の勝敗を左右すると言っても過言ではありません。 しっかりとした学習計画をたて、 実りある春休みにして下さい。 今日も受験における、ケアレスミスの防ぎ方に[...]
ケアレスミスの防ぎ方①
こんにちは。 今日はケアレスミスについて考えてみたいと思います。 言うまでもなく、桜修館の適性検査においても わずか1点の差が合格を左右します。 その1点に泣かないためには、 ケアレスミスをしないこと[...]
自分を律し、勉強と向き合う
こんにちは。 さて、桜修館ノア蒲田教室では、 春休み期間中は、連日朝10時から 自習机を開放しています。 また、春休みは塾生それぞれのペースに合わせた カリキュラムを組んでいますので、 午前中から授業[...]
将来の選択肢を広げるためには
こんにちは。 桜修館ノアには現在、多くの桜修館合格を目指し 日々奮闘している多くの小学生が在籍しています。 最年少は小学4年生。 授業に自習と毎日頑張っています。 小学生の早い時期から塾に通う一番のメ[...]
負けず嫌いは受験に有利
こんにちは。 さて、中学受験を勝利するお子さんには、 圧倒的に負けず嫌いな性格が多いようです。 なので、負けず嫌いな性格に育てるというのは、 子育ての中で大切なポイントのように思えます。 例えば、体育[...]
塾選びは桜修館受験の基本
こんにちは。 中学受験の時、どの塾を選ぶのかというのは、 最も重要なポイントになります。 お子さんに合った塾を選ばないと、 せっかくの受験勉強がうまくいかなくなってしまいます。 塾を選ぶときは、様々な[...]
中学受験の準備
こんにちは。 現在、中学受験の準備は 4年生から始めるのが常識となっています。 以前は小学5年生の夏期講習からスタートし、 秋口に大手塾で行われる模試で自分の学力を判断し、 志望校を決めるというやり方[...]
中学受験の種類
こんにちは。 今日は中学受験について、志望校を決める時に 考えなくてはいけない基本的な事を 記してみたいと思います。 中学受験は現在、 「私立、男子校、女子校、共学校、 大学付属校、中高一貫校、公立中[...]