桜修館学校情報 | 桜修館対策専門プロ個別指導塾

桜修館中等対策専門プロ個別指導塾ノア

03-3723-0372

桜修館学校情報

桜修館中等教育学校 平成26年度募集要項

桜修館中等教育学校平成26年度の募集要項が学校側より発表されました。

桜修館受検生のみなさん、そろそろラストスパートの時期です。この募集要項をしっかりと熟読し、受検へのモチベーションを高めて下さい。

学校発表は以下の通りになります。

 

平成26年度 東京都立桜修館中等教育学校 募集要項
第1 日程
事項 一般枠募集
平成26年1月20日(月)及び平成26年1月21日(火) 出願受付 郵送(上記受付日のどちらか1日を指定した配達日指定郵便)に
より受付
受験票交付 平成26年1月28日(火)までに郵送
検 査 平成26年2月3日(月) 午前9時00分集合
平成26年2月9日(日) 午前9時 発 表 校内に掲示及び本校のホームページに掲載
平成26年2月9日(日) 午前9時から午後3時まで 入学手続 平成26年2月10日(月) 午前9時から正午まで
※ 特別枠募集は実施しない。
第2 一般枠募集に基づく入学者の決定
第2-1 応募資格
第2-1-1 平成26年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関す
る実施要綱(以下「要綱」という )第3-1による。 。
本校に入学を志願することのできる者は、次の表①欄の( )から( )のいずれかに該当 1 4
し 現に中学校又はこれに準ずる学校に在籍していない者で かつ ②欄中の( )から 、 、、 、 1
( )までのいずれかに該当する者とする。 3

(1) 学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める小学校又はこれに準ずる学校
(以下「小学校」という )を平成26年3月に卒業する見込みの者 。
(2) 日本国内において、外国人学校の教育により、日本の6年の義務教育相当の教
育を受け、かつ、平成13年4月2日から平成14年4月1日までの間に出生し
た外国人児童
(3) 文部科学大臣が小学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教
育施設(日本人学校)の当該課程を平成26年3月に修了する見込みの者
(4) 外国に所在する学校(現地校)において日本の6年の義務教育相当の教育を受
け、かつ、平成13年4月2日から平成14年4月1日までの間に出生した者

(1) 保護者(本人に対し親権を行う者であって、原則として父母、父母のどちらか
がいない場合は父又は母のどちらか一方、親権を行う者が死別等でいない場合は
後見人をいう。以下、本募集要綱において同じ )と同居している者で、都内に 。
住所を有し、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者又は、都内の小
学校に在学している者のうち、都内に住所を有し、入学後も引き続き都内から通
学することが確実で、次のアからエまでのいずれかに該当する者。ただし、アか
らエまでのうち、父母のどちらか一方とも同居していない場合は 「具申書」(様
式12)の提出が必要となる。
ア 父母のどちらか一方又は父と母が行方不明で 父母のどちらか一方又はおじ 、 、
おば、祖父母、兄姉等(以下「おじ等」という )と同居している者 。
イ 父母のどちらか一方又は父と母が療養・転勤のため、父母のどちらか一方又
はおじ等と同居している者
ウ 父と母が離婚したため又は離婚するため別居している場合で、父母のどちら
か一方又はおじ等と同居している者
エ その他、志願者と保護者がやむを得ず別居中であると認められる者
なお、平成23年3月11日現在、東日本大震災による災害救助法適用地域-2-
に住所を有し、被災により、引き続き当該地域に在住することが困難になった者
(以下「東日本大震災に伴う被災者」という )で、父又は母のどちらか一方と 。
平成26年4月の入学日までに都内に住所を有することが確実な者並びに都内に
身元引受人がおり、身元引受人の元に転居し、身元引受人と同居する者について
も、応募は可とする。また、東日本大震災に伴う被災者のうち、既に都内に避難
し都内小学校に在学する者で、事情により都内に住民票を異動することができて
いない場合であっても、応募は可とする。その際、志願者が父母のどちらか一方
とも同居してない場合は 「志願者と保護者がやむを得ず別居中であると認めら 、
れる者」とし、小学校の校長(以下「小学校長」という )は所定の様式により 。
具申書(様式12)を本校に提出すること。
(2) 都外に所在する都立若しくは区立特別支援学校小学部を卒業する見込みの者又
は都外に所在する児童福祉施設に入所している東京都の措置児童で、小学校を卒
業する見込みの者のうち、入学日までに保護者と同居し、都内へ転居することが
確実な者
(3) 第3-2に定める応募資格の審査を受け、承認を得た者
第2-1-2 応募資格審査が必要な場合
要綱第3-2による。
次の(1)から(5)までのいずれかに該当する者は、東京都立中等教育学校及び東京都立
中学校応募資格審査取扱要項に定める手続により応募資格の審査を受け、承認を得る
必要がある。応募資格の審査及び出願についての承認は、本校校長が決定する。
(1) 保護者と共に都内に住所を有し、そこから都外の小学校に通学している者
(2) 都内の島しょの地域に所在する小学校を卒業する見込みの者で、入学日までに島
しょ以外の都内へ転居することが確実な者(保護者と共に転居する者又は身元引受
人の住所に転居する者)は 「島しょからの転居に関する申立書 (様式13)を 、 」
提出することにより、応募資格の審査に代える。
(3) 前記第2-1-1②欄の規定にかかわらず、住所が都外に存する者のうち、保護
者と共に入学日までに都内に転入することが確実な者
(4) 前記第2-1-1①欄(3)又は(4)に該当する者のうち、保護者と共に入学日まで
に都内に転入することが確実な者。ただし、保護者については以下の場合も含む。
ア 保護者が父母である場合、父母のどちらか一方が特別の事情により帰国できな
いときは、父又は母のどちらか一方が帰国すればよい。
イ 志願者のみが帰国する場合は、保護者に代わる都内在住の身元引受人がいて、
かつ、父又は母のどちらか一方が志願者の入学後1年以内に帰国し、都内に志願
者と同居することが確実であること。
(5) 前記第2-1②欄なお書に該当する者は 「転居に関する申立書 (様式応3) 、 」
及び転居を証明する書類 身元引受人と同居する場合は 身元引受人承諾書 様 ( 「」(
式応5)及び身元引受人の住民票記載事項証明書(様式応2 )並びに罹災証明 )
書又は被災証明書等、平成23年3月11日現在、東日本大震災による災害救助
法適用地域に住所を有していたことを証明する書類を提出することにより、応募
資格の審査に代える。
第2-2 募集人員
要綱第2による。
第2-3 出願
第2-3-1 出願方法
要綱第4-1による。
(1) 本校を志願する者は、他の東京都立中等教育学校及び東京都立中学校並びに千代
田区立九段中等教育学校への出願はできない。
(2) 志願者は、本校校長宛てに、出願に要する書類等を出願受付日に必着するよう、
郵送(配達日指定郵便)により提出する。
第2-3-2 出願手続
要綱第4-2-2による。
(1) 志願者は、次の書類等を本校校長宛てに、郵送(配達日指定郵便)により提出す
る。
(2) 「出願に要する書類等」の内容
ア 入学願書(「一般枠募集」(様式2 (本校で配布したものを使用すること ) )) 。
イ 報告書(様式3 (本校で配布したもの又は本校ホームページからダウンロー )
ドしたデータを使用すること )。
ウ 応募資格審査関係書類(本要項第2-1-2に該当する者のみ)
エ 入学考査料 2,200円(所定の納付書により、指定の納付場所(注)に納め、
領収証書を提出すること。一旦納入したものは還付しない )。-3-
(注)納付場所 東京都指定金融機関、東京都指定代理金融機関、東京都公金収
納取扱店、東京都内、関東各県及び山梨県に所在するゆうちょ
銀行及び郵便局
第2-3-3 受検票の交付
要綱第4-3による。
志願者の入学願書等を受け付けた本校校長は、一般枠募集の受検票を志願者宛てに、
平成26年1月28日(火)までに郵送により交付する。
第2-3-4 応募状況の発表
要綱第4-4による。
応募人員は、出願締切日の翌日午前9時に発表する。発表は、本校の校内の掲示及び
ホームページへの掲載による。
第2-4 報告書の取扱い
報告書(様式3)は 「各教科の学習の記録(5年、6年)」を、別表に基づいて点数 、
化する。
なお 「総合的な学習の時間」等のその他の欄については点数化しない。 、
第2-5 検査等
第2-5-1 検査内容
要綱第5-1による。
本校の特色に照らし、入学を希望する児童の将来の進路に対する目的意識、6年間の
一貫教育の中で学ぼうとする意欲、課題発見・解決能力、集団への適応性等、中高一貫
教育校で求められる適性をみるとともに創造力や協調性をみるものとする。
第2-5-2 検査等の方法
(1) 適性検査
思考力や思考過程、判断力、表現力、小学校での教育で身に付けた総合的な力をみ
る。
ア 大問1…自然及び社会に関する問題等を題材として取り上げる。
イ 大問2…論理的な思考で解決する問題等を題材として取り上げる。
(2) 作文
身近な題材の中から課題を見付け、情報を整理し、自分の考えや意見を正しく表現
し、的確に文章にまとめる力をみるとともに、意欲的な態度をみる。
第2-5-3 集合時刻と時間割
開始時刻~終了時刻 時 間 実施内容
集 合 午前 9時00分
第1時限 午前 9時45分~午前10時30分 45分 適性検査
第2時限 午前11時05分~午前11時50分 45分 作 文
第2-6 入学者の決定
第2-6-1 検査等の取扱い
入学者の決定には、報告書、適性検査、作文の結果を点数化したものを総合した成績
(以下「総合成績」という )を用いる。 。
それぞれの満点は、次のとおりとする。
総合成績 報告書の換算点 適性検査の得点 作文の得点 (得点合計)
300 500 200 1000
総合成績の算出方法は、以下のとおりとする。
報告書の換算点 + 適性検査の得点 + 作文の得点 = 総合成績
第2-6-2 合格候補者の決定
要綱第6-3による。
本校校長は、次により合格候補者を適切に決定する。
なお、合格候補者を決定するための順位を定めるに当たっては、同順位が出ないよう
にする。
(1) 男女別の募集人員を、男女別に決定する合格候補者数とする。
(2) 上記(1)の男女別の合格候補者数まで、総合成績の順に決定して、これを男女別-4-
の合格候補者とする。
(3) 上記(2)で男子 女子 が充足しない場合は 合格候補者となっていない女子 男 () 、 (
子)から募集人員まで充足する。
(4) 募集人員に対して過不足のないように入学者を決定するため、合格候補者となっ
ていない者のうちから、男女合同の総合成績の順により、一定数の者を繰上げ合格
候補者として決定する。
第2-6-3 合格者等の決定
要綱第6-4による。
本校校長は、選考委員会の資料を総合的に判断して合格者及び繰上げ合格候補者を決
定する。
第2-7 合格者等の発表
要綱第7による。
合格者の発表は、校内の掲示及び本校のホームページへの掲載による。
合格者には「一般枠募集合格通知書 (様式5)を交付する。繰上げ合格候補者には 」
「繰上げ合格候補者通知書 (様式6)を郵送により交付する。 」
第2-8 合格者の手続
第2-8-1 入学意思確認書の提出
要綱第8-1による。
合格者は、入学手続期間内に「入学意思確認書 (様式9)を提出し、入学手続を済 」
ませる 「入学意思確認書 (要綱様式9)を提出しない者は合格を放棄したものとみ 。 」
なす。本校校長は、入学手続者に対して 「入学許可書 (様式10)を交付する。 、 」
第2-8-2 入学辞退届の提出
要綱第8-2による。
入学手続者が 保護者の転勤等やむを得ない事情により入学を辞退しようとする場合 、 、
「入学辞退届 (様式11)を本校校長に速やかに提出しなければならない。 」
第2-9 繰上げ合格者の決定
要綱第9による。
入学辞退者が生じた場合、本校校長は、繰上げ順位に従って繰上げ合格候補者の入学
意思を電話等により速やかに確認し、入学の意思のある者を繰上げ合格者として決定
し 「繰上げ合格通知書 (様式7)を交付する。 、 」
「繰上げ合格通知書 (様式7)の交付を受けた者は、指定された期間内に「入学意 」
思確認書 (様式9)を提出し、入学手続を済ませる 「入学意思確認書 (様式9)を 」 。」
提出しない者は合格を放棄したものとみなす。本校校長は、入学手続者に対して「入学
許可書 (様式10)を交付する。 」
なお、本校校長は、2月末日を目途として期限を定め、募集人員を充足するために、
繰上げ合格候補者に対する意思確認を行う。
また、本校校長は、募集人員を充足した後、繰上げ合格者とならなかった繰上げ合格
候補者に対して 「入学者決定事務終了通知書 (様式8)により入学者決定事務の終 、 」
了を通知する。
第3 本人得点の開示
要綱第11による。
受検者又は受検者の保護者から直接本校宛に本人の得点の開示請求があった場合、本
校校長は受検者等であることを受検票などで確実に確認の上、当該受検者の「検査得点
表 (様式14)を作成し交付する。 」
第4 障害のある志願者等に対する配慮
要綱第12による。
作文、適性検査を受検するに当たって、障害があることで配慮を必要とする場合、保
護者は小学校長を経由して本校校長に、平成25年12月24日(火)までに「特別措
置申請書 (様式15 を提出する。 」 )
第5 報告書の取扱い
報告書は、評定(3、2、1)について、次の別表により点数化する。
報告書の満点は400点とし、総合成績算出時に300点満点に換算する。

 

 

続きを読む

桜修館中等教育学校 「ようこそ小学生」第2回開催

去る7月6日に行われた桜修館中等の学校公開行事「ようこそ小学生」の第2回の日時が決定しました。

桜修館受検生はこのチャンスに、是非実際の学校生活に触れ、受検へのモチベーションを高めて下さい。詳細は以下の通りです。

平成25年度 ようこそ小学生

本校4年生(高校1年生)が、奉仕の授業の一環として、年2回、小学5・6年生を対象に講座を開設します。

日時
第2回 平成25年10月 5日(土) 9時 集合
講座内容、申込方法などの詳細は、平成25年8月21日(水)に本校ホームページに掲載いたします。そちらをご確認の上、往復はがきにてお申込ください。なお、電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。

続きを読む

桜修館中等教育学校 平成25年度 公開講座「スペイン語初級」開催のお知らせ

桜修館中等教育学校平成25年度公開講座「スペイン語初級」の開催内容についてお知らせいたします。

この機会に保護者の皆様は是非ご参加いただき、桜修館中等の教育レベルを実感して頂きたく思います。

学校側から発表された詳細は以下の通りです。

 

公開講座「スペイン語初級」の開催について
平成25年度公開講座の開催内容についてお知らせいたします。
お申込みの際は、往復はがきの記入例をご参照ください。
1 講座内容 テキストを使って、スペイン語の過去形を会話練習しながら学びます。(現在形がおおむね分かる方を対象とします)
2 申込期間 平成25年8月1日(木)から8月30日(金)(必着)
往復はがきに記入例①~⑦を記入して、公開講座担当まで。
(電話3723-9966)
定員を超える応募があった場合には、抽選にて受講者を決定します。
3 実施日時 10月5日~11月16日 毎週土曜日(全7回)
午後2時から午後4時まで(11月16日は午後5時まで)
4 会場 桜修館中等教育学校
5 対象 20歳以上
6 定員 20人
7 費用 約4000円(テキスト代含む。)
テキストは、朝日出版社「La Estrellita エストレリータ スペイン語入門コース」を使用します。
(既にお持ちの方は、テキスト不要とご記入ください)
記入例
① 講座名
② 郵便番号・住所
③ 氏名
④ 電話番号
⑤ 年齢
⑥ 性別
⑦ テキストの要否

続きを読む

「ようこそ小学生」大好評のうち終了

先日、桜修館中等で行われた公開イベント「ようこそ小学生」が大好評のうち終了しました。

以下は学校側から発表された当日のレポートです。

ようこそ小学生
平成25年7月6日(土) 13:00~15:15
暑い日差しの中、大変多くの小学生とその保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。小学生との接し方に、最初は戸惑い、参加者に不安を抱かせてしまうことも多くありました。4年生にとって、大変多くのことを学ぶ良い機会となりました。重ねてお礼申し上げます。
各講座の様子をご覧ください。
講座1
ユニット折り紙
折り紙をつなげて多面体を作りました。カラフルできれいな多面体を作るだけではなく、多面体について語り合うグループもありました。
講座2
漢字はとってもイイかんじ~!2013
パズルのように漢字を組み合わせ、オリジナルの漢字をつくりました。高校生にはない、小学生ならではのおもしろい発想も出てきました。
講座3
桜修館DEイングリッシュ
身の回りの英単語を使って、高校生と小学生が一緒に楽しくアクティビティを行いました。英語でのルール説明も理解できたようでした。
講座4
囲碁入門「よんろのご」
普段はなかなか馴染みのない碁ですが、高校生も初心者が多いため、同じ視点で小学生も高校生も一体になって囲碁を体験することができました。
講座5
運動神経向上作戦
高校生には難しい動きも、頭の柔らかい小学生はすぐにできるようになっていました。小学生同士で教えあう場面もあり、和やかに楽しく運動できました。

続きを読む

桜修館中等教育学校 平成25年度 部活動見学会のお知らせ

平成25年度 東京桜修館中等教育学校 部活動(前期)見学実施日程が決定しました。桜修館を目指す受検生のみなさんは、これを機会に、桜修館中等の部活動の雰囲気に触れ、受検へのモチベーションを高めて下さい。

詳細は以下の通りです。

○官製はがきでの申し込みです。受付開始は7月15日(月)。締め切りは7月19日(金)の消印有効です。

○弓道部見学希望の方は①か②の時間帯を1つ選び、はがきに明記してください。定員が限られていますので各時間帯とも先着順でお受けさせていただきます。
また見学の可否を学校からご家庭に連絡しますので,連絡の取りやすい電話番号明記で願います。(FAX番号もあれば併記してください。)連絡先番号なき場合は,お受けできません。

○応募された方の名簿を作成し各部活動の顧問に渡しますので、予約無き当日の参加はお断りします。

○当日の欠席連絡は不要です。また、遅刻の場合、当日連絡をいただいても対応できません。集合時間厳守でお願いします。

○集合場所は正門入ってすぐの職員玄関内です。

○見学のみで活動はできません。

○体育館やグランドでの見学は暑さが予想されます。暑さ対策をお願いします。

○体育館履きは小学校で使用しているもので結構です。

部活動名見学実施日(曜)集合時間開始時間終了時間見学の活動内容持ち物その他

●運動部

弓道部7月29日(月)

① 10:00

② 13:00
① 10:10
② 13:10
① 11:00
② 14:00
立・練習の見学
水筒・タオル、靴下(道場は素足不可で
す)
道場がせまく入りきれない為、定員は各回10名とさ
せていただきます。ご了承ください。
剣道部8月18日(日) 9:00 9:10 11:30

準備運動、素振り、基本打ち、応じ技、地稽古

水筒・タオル暑さ対策をご準備ください。

サッカー部8月24日(土) 10:45 11:00 12:00

通常の練習または練習試合
暑いことが予想されるので、帽子、水筒、タオル等の用意をお願いします。

女子硬式テニス部8月 1日(木) 12:50 13:00 14:00

基本練習水筒・帽子・タオル

女子バスケットボール部8月 4日(日) 10:00 10:10 11:10

練習試合見学水筒・体育館履き・タオル

女子バレーボール部8月11日(日) 10:50 11:00 12:00

パス練習、レシーブ練習、サーブ練習、
スパイク練習等
水筒・タオル・体育館履き

水泳部8月15日(木) 10:00 10:10 11:00

プールサイドをまわるコーチが質問に答える
水筒・タオル

プールサイドでは素足になっていただきます。

男子硬式テニス部8月 8日(木) 10:00 10:10 11:00

基本練習、試合形式の練習

水筒・帽子・タオル
暑さ対策に必要な物を持参

男子バスケットボール部8月19日(月) 11:00 11:10 13:00

普段の練習の様子を見ていただきます

水筒・体育館履き・タオル

軟式野球部8月 4日(日) 8:45 9:00 12:00

練習(全面) 水筒・帽子・タオル

バドミントン部8月 2日(金) 10:50 11:00 12:00

ウォーミングアップ、基本、ノック、ゲーム練習
水筒・体育館履き・タオル

陸上競技部8月26日(月) 9:30 9:40 10:40

アップ、ドリル、ブロック練習(短距離、長距離、跳躍、投擲)
水筒・帽子・タオル

●文化部

演劇部8月26日(月) 14:00 14:10 15:00

練習の見学

美術部8月 1日(木) 9:50 10:00 11:00

個人製作(油絵、水彩画、ポスターなど) 特になし

写真部8月19日(月) 9:50 10:00 12:00

撮り方講座と講評会もしカメラがあればもって来てください。無くても構いません。

吹奏楽部8月28日(水) 13:15 13:30 14:30

部活動紹介ミニコンサート特になし

日本文化部8月 2日(金) 14:20 14:30 15:30

茶道班はお点前の実演
かるた班は試合の実演
くつ下(できれば白色)をはいてきてください。
熱中症予防のために各自水分をご持参ください。

創作部8月 1日(木) 14:20 14:30 15:30

作品展示、創作活動(小説、イラスト) 特になし熱中症予防のために各自水分をご持参ください。

フィールドワーク部8月27日(火) 13:30 14:00 16:00 記念祭(文化祭)の準備

○弓道部見学希望の方は①か②の時間帯を1つ選び、はがきに明記してください。定員が限られていますので各時間帯とも先着順でお受けさせていただきます。
また見学の可否を学校からご家庭に連絡しますので,連絡の取りやすい電話番号明記で願います。(FAX番号もあれば併記してください。)連絡先番号なき場合は,お受けできません。

 

平成25年度 部活動見学会 はがき記入例
部活動見学会の申し込みは通常のはがきをご使用ください。
<申し込みにあたっての注意事項> よくご確認くださいますようお願い申し上げます。
○受付開始は7月15日(月)。締め切りは7月19日(金)の消印有効です。
○見学希望部活動名は、部活動見学実施内容一覧から選び記入してください。
○原則として本校からの返信はありませんが、万一、日時や集合場所等に変更があった場合に
は電話でご連絡しますので、連絡の取りやすい電話番号を明記してください。(FAX番号も
あれば併記してください。)
○弓道部に関しましては、定員が限られていることにより先着順で扱わせていただきます。見
学の可否を学校からご家庭に連絡します。連絡先電話番号なき場合は,お受けできません。
○最大で3つの部活動の見学ができます。2つ以上選ぶ場合は、各部活動の活動日時を確認し
ていただき、重複しないようにお選び下さい。見学希望部活動名に第一、第二とわかるよう
に明記してください。
○自動車での来校や送迎はご遠慮いただいております。来校には公共交通機関をご利用下さい。
また、自転車でのご来校もお断りしています。
現在、弓道部以外に定員を設けておりませんが、他の部でも例年を相当数上回るご希望があった場合、
本校施設の関係からお断りを申し上げざるを得ない場合があります。先着順で可能な限りを受け入れさ
せていただきますが、その際には何卒、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
郵便はがき
152-0023
目黒区八雲1-1-2
東京都立桜修館中等教育学校
部活動見学会 担当行
部活動見学会参加希望
見学希望部活動名 ○○○部
郵便番号
住所
電話番号
FAX 番号
学校名・学年 立 小学校( 年)
参加者名(ふりがな)
参加者数 (当日いらっしゃる方の総人数をお書き下さい)
切手
調整・変更で電話連絡する場合があります。必ず電話番号をご記入下さい

続きを読む

桜修館中等教育学校 平成25年度 適性検査問題等解説会のご案内

平成25年度 適性検査問題等解説会が下記の通り行われます。桜修館受検生にとっては、またとないチャンスです。ここで、しっかりと勉強の指針を確かめ、合格に向かってのモチベーションを高めて下さい。

1 日 時 平成25年7月23日(火) 午前9時30分から午後4時30分まで
2 対象地域別割振り
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
受付時間 9:10~ 10:40~ 12:10~ 13:40~ 15:10~
解説時間 9:30~10:30 11:00~12:00 12:30~13:30 14:00~15:00 15:30~16:30
対象地区 目黒区 世田谷区 その他の地区 大田区 品川区
*できるだけ上記対象地域別割振りにそってご出席いただければと存じます。
3 会 場 めぐろパーシモンホール 大ホール(本校隣接施設)
目黒区八雲1-1-1 東急東横線都立大学駅下車 徒歩10分
4 対 象 小学校6年生児童及びその保護者
5 内 容 (1) あいさつ
(2) 本校紹介(ビデオ映像)
(3) 適性検査問題等解説(ビデオ映像)
(4) 事務連絡
6 その他 (1) 事前申込みは不要です。
(2) ビデオ、写真撮影などについては、ご遠慮ください。
問い合わせ先
東京都立桜修館中等教育学校
副校長 伊東直晃 笠原 聡
TEL 03-3723-9966
FAX 03-3724-7041

続きを読む

桜修館中等教育学校 平成25年度 授業公開週間のお知らせ

平成25年度 授業公開週間のお知らせ

今年度の授業公開週間の予定が決定しました。

詳細は以下の通りになっています。この機会に実際の桜修館の授業に触れ、合格へのモチベーションを高めて下さい。

親子同伴でのご参加をおすすめします。

1 授業公開週間

(1)第1回 平成25年6月24日(月)~6月29日(土)
6月24日(月)③~⑥校時を公開 6月27日(木)③~⑥校時を公開
25日(火)③~⑥校時を公開 28日(金)③~⑥校時を公開
26日(水)③~⑥校時を公開 29日(土)①~④校時を公開
授業時程
③校時10:35~11:25 注1受付開始は授業開始5分前からです。
④校時11:35~12:25 注2平日は3校時から公開します。
⑤校時13:15~14:05 注3給食・昼休み・部活動は公開しません。
⑥校時14:15~15:05 注4水曜日の午後の時程は次のようになります。
⑤校時13:20~14:10
⑥校時14:20~15:10
29日(土)4時間授業 注5月曜日の後期課程7校時は公開しません。
①校時 8:35~ 9:25 注6土曜日は午前中の4時間を公開します。
②校時 9:35~10:25 注7土曜日の受付開始は8:25分からです。
③校時10:35~11:25 注8体育授業でプール活動は公開しません。
④校時11:35~12:25
<授業を公開する対象>
1在校生の保護者 2小学校高学年生徒、保護者
3小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等教員 4地域住民
※上履きは不要です。 ※駐車場がありません。お車での来校はご遠慮下さい。
※在校生保護者は名札をご持参下さい。
(2)第2回 平成25年11月11日(月)~11月16日(土)
※詳細については、実施日が近づきましたらご連絡申し上げます。
2 道徳授業地区公開講座 平成25年11月16日(土)午後

お問い合わせ 〒152-0023
東京都目黒区八雲1-1-2 都立桜修館中等教育学校 担当 総務部主任 大関
TEL 03-3723-9966 FAX 03-3724-7041

続きを読む

桜修館中等教育学校 平成25年度 施設見学会のお知らせ

平成25年度の桜修館中等教育学校の施設見学会の日程が決まりました。桜修館を目指す受検生は、実際の学校を見学し、モチベーションを高めて下さい。

実 施 日:平成25年7月20日(土)9:00~15:00(見学終了16:00)を予定
申込期間:平成25年6月24日(月)到着分から7月1日(月)消印有効まで

往復ハガキによる申し込み(第1、2希望まで記入)によりお申し込みください。
毎年申し込みが殺到するため、今年度より、ハガキ一枚につき3名様までの申し込みとさせていただきます。

また、予約期間前のハガキ申し込みはご遠慮ください。
定員に達した際には、希望以外の時間帯にお回りいただく場合や、申込期間中でも受付を終了させていただく場合がありますことをご了承ください。

詳細は以下の通りになります。

内 容 :本校の施設(校舎A棟・B棟、図書館、屋内プール、メインアリーナ等)見学

本校生徒が学校施設をご案内します。1回の見学時間は50分を予定しています。
問い合わせ先
東京都立桜修館中等教育学校
総務部 施設見学会担当 佐々木
03-3723-9966

記 号 集合時間 所要時間 集合場所 定 員
A-1
8:50~
10:10まで
1回50分程度
10分おきに出発
東京都桜修館
中等教育学校
多目的ホール
各回40名
A-2
10:20~
11:50
1回50分程度
10分おきに出発
各回40名
A-3
12:00~
13:20
1回50分程度
10分おきに出発
各回40名
A-4
13:30~
15:00
1回50分程度
10分おきに出発
各回40名
○上記の記号A1~A4の時間帯から 第1希望、第2希望まで選んでください。
○集合時間はハガキの返信面に記入して返送します。
○A1を選んだ場合、ハガキの先着順に9:00の回から40人ごとにグループを
作っていき、10分おきにグループ出発をして、見学します。
○予約期間前のハガキ申し込みはご遠慮ください。

続きを読む

桜修館から早慶大へ61名合格!

2013年度の桜修館からの大学進学実績で、東京大学6名、京都大学2名の

合格者がでました。

私立大学の合格実績も脅威の結果でした。

私立最難関の早慶大の合格者数が61名でした。

内訳は、

早稲田大学44名

慶応義塾大学17名でした。

その他の人気私立大学の合格者数は

上智大学18名

東京理科大学22名

明治大学37名

立教大学37名

でした。

私立大学受験にも、素晴らしい進学実績を誇る桜修館生でした。

 

続きを読む

桜修館対策の教室案内

蒲田教室
平日14:30~21:30
土日13:00~18:10

都立大学教室
03-3723-0372
平日14:30~21:30
土日10:00~16:30

旗の台教室
平日15:30~21:30
土 13:00~18:10

等々力教室
平日15:30~21:30

桜修館対策の教室案内 桜修館対策の教室案内
  • プロ個別指導塾ノア 第一志望絶対合格プロジェクト
  • プロ家庭教師ノア 6つの強み
  • 桜塾 個別指導
  • 桜修館絶対合格ブログ
  • カリキュラム
  • 料金表
  • よくある質問
  • 桜修館絶対合格ブログ
  • カリキュラム
  • 料金表
  • よくある質問
桜修館の過去問(PDF)
令和3年度(2021年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
令和2年度(2020年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成31年度(2019年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成30年度(2018年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成29年度(2017年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成28年度(2016年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成27年度(2015年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成26年度(2014年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成25年度(2013年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成24年度(2012年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成23年度(2011年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 適性検査解答用紙
平成22年度(2010年度)
平成21年度(2009年度)
平成20年度(2008年度)
平成19年度(2007年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 適性検査解答用紙
平成18年度(2006年度)
  • 適正検査
  • 適性検査解答用紙
  • 作文問題
  • プロ個別指導塾ノア 第一志望絶対合格プロジェクト
  • プロ家庭教師ノア 6つの強み
  • 『桜修館の良さが120%わかる本』
  • 勉強の教科書
  • 公立中高一貫対策委員会
  • twitter 中学受験情報満載
  • 桜塾 個別指導
pagetop