桜修館絶対合格ブログ | 桜修館対策専門プロ個別指導塾

桜修館中等対策専門プロ個別指導塾ノア

03-3723-0372

桜修館絶対合格ブログ

点数の低さと苦手意識の違い

こんにちは。 さて、すべての受験生に 苦手科目と苦手な単元は存在します。 しかし、それは思い込みにすぎず、 実際に解き方を理解してしまうと、 それほど苦手ではなかった ということがよくあります。 苦手[...]

学習計画は細かく区切る

こんにちは。 今日は中学受験を志すための 学習計画について、 色々考えてみたいと思います。 受験生であるお子さんの多くは、 勉強をどんなペースで進めていけばよいのか、 判断できないと思います。 時間配[...]

「わかったつもり」になっている問題に注意

こんにちは。 さて、勉強の基本は 「わからないものがわかるようになる」 という事です。 好きな分野や得意な単元というのは、 やる前からすでに完成しているところでもありますから、 ここに重点をおく必要は[...]

「明日から」ではなく「今日から」

こんにちは。 さて、学習計画を立てて、 うまくいく人と、 すぐに挫折してしまう人がいます。 この違いはどこから出てくるのでしょうか? じつは計画通りに実行するためには いくつかのコツがあるのです。 ま[...]

塾と習い事の両立について

今日は塾と習い事の両立について 考えてみたいと思います。 桜修館ノアでも習い事など、 忙しい毎日の中、それぞれが、 自分に合った学習カリキュラムを立て、 通塾してくれています。 特に中学受験の場合は、[...]

なぜ個別指導が桜修館受検に適しているか

こんにちは。 さて、桜修館中等合格に必要な知識は 学校の学習内容ではフォローしきれない、 深く、広いものです。 桜修館中等での適性検査は、 学校で習う国語、算数、理科、社会とは 全く違うものだと 認識[...]

本格的な塾通いの前に

こんにちは。 今日は桜修館中等合格に向けての 家庭での勉強との向き合い方について 考えてみたいと思います。 6年生の受検時に 「もっとやっておけばよかった」 と後悔しないために、 そして、本格的に塾通[...]

勉強を習慣化させる3つのポイント

こんにちは。 春は何かを始めるのに、最もふさわしい季節です。 これから新たな目標に向かいスタートを切る人も 多いと思います。 塾生のみなさん、 心機一転、桜修館中等合格に向かって、 今日も頑張っていき[...]

ボキャブラリーを増やし、思考力をつける

こんにちは。 今日は、桜修館中等合格に向けて、 お子さんの学習意欲を高めるために 何をすべきか考えてみたいと思います。 家庭では、毎日の親子の会話が なにより重要になります。 例えば、ニュースなどを見[...]

365日年中無休で自習机を開放

こんにちは。 桜修館ノアでは365日休みなく 年中無休で自習机を開放しています。 月曜日から金曜日までの平日は 午後1時から午後9時30分まで。 土曜日、日曜日、祝日の、 午前10時から午後9時30分[...]

早い時期に塾に入れるメリット

こんにちは。 さて、早くから塾に入れる最大のメリットは、 お子さんに毎日の学習習慣が 身に付くという事です。 塾のカリキュラムが、 学習の目安になりますので、 桜修館中等を受検をするにあたっても、 何[...]

6年生からの通塾で本当に大丈夫か?

こんにちは。 現在、中学入試の準備は 4年生から始めるのが常識となっています。 以前は小学5年生の夏期講習からスタートし、 秋口に大手塾で行われる模試で自分の学力を判断し、 志望校を決めるというやり方[...]

体験授業におけるチェック項目

こんにちは。 今日は塾の選び方について、 色々考えてみたいと思います。 塾を最終的に決める前に、 必ずしなくてはならないこと、 それは、その塾の授業を実際に受けてみる事です。 現在はほとんどの塾で、 [...]

家庭学習の基本は言葉から

こんにちは。 さて、受験に限らず、 勉強の基本は「読み」「書き」です。 「読み」は知識をインプットする読解力、 そして「書き」はアウトプットする 表現力の基本となるものです。 塾に通い、これから中学受[...]

中学受験を戦い抜く小さな戦士たち

こんにちは。 さて、現在、桜修館ノアには 新4年生から新6年生までの 桜修館合格を目標とする塾生たちが、 元気に通塾してくれています。 以前は、小学5年生からスタート というのが当たり前だった 中学受[...]

強い信念にたどり着くまで

さて、成績アップに何より重要なのは、 「自分は絶対できるようになる!」 という自分を信じて疑わない 常に前向きな強い信念です。 しかし、そこにたどり着くまでは 苦手分野克服という、大きな壁を 乗り越え[...]

合格するために必要な6つの条件⑥

「合格するために必要な6つの条件」 今回で最終回になります。 ほとんどの場合、小学4年生からという 長い期間を経て本番を迎える中学受験は、 人生と同じように様々な壁にぶつかり、 もちろん、いい時期も、[...]

合格するために必要な6つの条件⑤

「合格するために必要な6つの条件」 今日は入試問題との相性について 考えてみたいと思います。 中学受験において、 お子さんそれぞれに合った志望校選び というのは重要なテーマのひとつです。 言うまでもな[...]

合格するために必要な6つの条件④

合格するために必要な6つの条件 今日は家庭学習の効率について考えてみたいと思います。 成績のいいお子さんには、 必ず親御さんの厳しい目があるといいます。 つまり、家庭学習における 指示と管理がしっかり[...]

合格するために必要な6つの条件③

「合格するために必要な6つの条件」 今日はメンタル面について考えてみたいと思います。 入試が近づいてくると、 多くの親御さんは不安な思いを抱えるようになります。 「このままで本当に合格するだろうか、 [...]

  • 桜修館絶対合格ブログ
  • カリキュラム
  • 料金表
  • よくある質問
  • 桜修館絶対合格ブログ
  • カリキュラム
  • 料金表
  • よくある質問
桜修館の過去問(PDF)
令和3年度(2021年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
令和2年度(2020年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成31年度(2019年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成30年度(2018年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成29年度(2017年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成28年度(2016年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成27年度(2015年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成26年度(2014年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成25年度(2013年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成24年度(2012年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 作文原稿用紙
  • 適性検査解答用紙
平成23年度(2011年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 適性検査解答用紙
平成22年度(2010年度)
平成21年度(2009年度)
平成20年度(2008年度)
平成19年度(2007年度)
  • 基本方針
  • 適正検査
  • 作文問題
  • 解答例
  • 適性検査解答用紙
平成18年度(2006年度)
  • 適正検査
  • 適性検査解答用紙
  • 作文問題
  • プロ個別指導塾ノア 第一志望絶対合格プロジェクト
  • プロ家庭教師ノア 6つの強み
  • 『桜修館の良さが120%わかる本』
  • 勉強の教科書
  • 公立中高一貫対策委員会
  • twitter 中学受験情報満載
  • 桜塾 個別指導
pagetop