桜修館絶対合格ブログ
基礎基本の徹底が桜修館合格への近道
こんにちは。 さて、桜修館の準備を始めたいのだが、 家庭でどのような事をやっていいのかわからない という親御さんの悩みをよく耳にします。 どんな志望校でも、中学受験においてなにより大切なのは 小学6年[...]
語彙力を高める事が作文の基本
こんにちは。 今日は桜修館の作文試験について、 考えてみたいと思います。 作文力を高めるのは 言うまでもなく言葉の力です。 ボキャブラリーを豊富にし、 語彙力を高めることが作文の基本であり、 そこから[...]
好奇心の入り口は読書から
こんにちは。 さて、桜修館の適性検査に必要な学力を高めるに 何より重要なのはお子さんの好奇心です。 好奇心旺盛なお子さんは、 知識の吸収も早く、 桜修館受験においても明らかに有利です。 それは、親にや[...]
桜修館合格に必要な集中力を養う家庭環境とは
こんにちは。 さて、桜修館受験において、なにより重要なのは 集中力を持続させる事です。 これは、合格を勝ち取るために必要不可欠なものです。 適性検査で、高得点をあげるためには、 試験の問題を一通り解く[...]
ケアレスミスは必ず起きると想定する
こんにちは。 先日もこのブログで触れましたが、 計算ミスは誰でも起こしてしまうものです。 ミスすることは当たり前のことだと思って下さい。 この当たり前を防ぐには、 普段からミスをしっかり見つけられる [...]
自分の言葉で表現する
こんにちは。 さて、文系分野における、記述問題の攻略法としては、 接続詞や指示語に注意し、その前後の文脈から 答えの手がかりを探しますが、 それだけでは正答に至らない場合があります。 特に物語文の引用[...]
計算のケアレスミスをなくす
こんにちは。 穏やかな陽射しが心地よく、 新緑のまぶしい季節になりました。 桜修館受験に勝つためには、 理系、文系それぞれの基礎固めを 徹底的にしなくてはなりません。 理系分野においては、 まず、グラ[...]
過去問のデータを頭の中で整理する
こんにちは。 さて、今の時期から7月にかけては、 様々な学校の過去問が発売される時期でもあります。 言うまでもなく、皆さんの第一志望である桜修館中等の過去問には できるだけ早い時期に触れるようにしまし[...]
桜修館適性検査に必要な論理的思考力
こんにちは。 桜修館の適性検査では、 言うまでもなく、それまで学校や塾で習い親しんだ 文章がそのまま出題される事はありません。 初めて触れる文章を読み解く中で、 一番大切なのは論理性です。 論理性とは[...]
桜修館中等に対する確実な戦略
こんにちは。 ゴールデンウィーク真っ只中のこの時期、 おかげさまで、桜修館ノアでは、 連日、早い時間帯から授業、自習と 多くの塾生が息を切らせて教室に駆け寄ってくれています。 中学受験は、夏休みに天王[...]
物語文の「行間を読む」とは?
こんにちは。 今日は、国語の勉強法について考えてみたいと思います。 よく、物語文において、 「行間を読む」という表現があります。 これは、文章には直接表現されていない 作者の言いたいことを読み取るとい[...]
GW中は連日朝10時オープン
こんにちは。 桜修館ノア蒲田教室、都立大学教室では ゴールデンウィーク中、朝10時より、夜9時30分まで、 教室を開放しています。 夏休み前のこの時期は、 自分の苦手分野をしっかりと把握し、 基礎固め[...]
無料体験授業絶賛実施中
こんにちは。 さて、私ども桜修館ノアでは、 入塾前の無料体験授業を実施しています。 これは、ノアの講師スタッフがどのように 塾生たちと向き合い指導にあたっているのか、 そして、現在の塾生たちが、 どの[...]
桜修館への思いを強く持て!
こんにちは。 さて、このブログで何度も記していますが、 中学受験において、一番重要なのは、 第一志望への思いを強く持つ事です。 「僕は(私は)桜修館に絶対合格するぞ」 という気持ちを常に持ち続ける事で[...]
すべての教科の礎となる国語の読解力
こんにちは。 現在、おかげさまで、桜修館ノアは大盛況。 土曜日、日曜日は遠方から駆けつけてくれる塾生たちが多数います。 彼らの多くは午前中から授業をこなし、 午後は自習の時間にあて、 その日に学んだ事[...]
桜修館合格に必要不可欠な論理的思考力
こんにちは。 中学受験はほとんどの場合が、 小学4年生ぐらいという 早い時期から準備期間に入ります。 これは、公立中高一貫校についても同じです。 つまり中学受験は、大学受験、高校受験にくらべ、 長い期[...]
偏差値より解答用紙で受験対策を
こんにちは。 今日は近年の模試の傾向について考えてみたいと思います。 ここ最近は中学受験志望の生徒が急増したこともあり、 模試ではちょっとした異変が起こっています。 それは、例年より上位の生徒の偏差値[...]
第一志望の出題傾向に特化した勉強方法
こんにちは。 桜修館ノア、プロ個別指導塾ノアでは 相変わらずの入塾ラッシュ。 電話での問い合わせ、体験授業が相次いでいます。 ほとんどの入塾希望者が第一志望を明確にしています。 桜修館受験生の場合もそ[...]
説明文の型をしっかり覚える
こんにちは。 今日は、中学受験の国語について考えてみたいと思います。 例えば、四谷大塚の『予習シリーズ』で考えてみますと、 六年上の中盤を超えると、説明文の語句が急に難しくなってきます。 ここで、多く[...]
桜修館ノア 飯塚塾長がブログスタート
こんにちは。 昨日とは打って変わり、肌寒い1日になりそうですね。 みなさん、体調管理には十分留意して下さい。 さて、第一志望絶対合格プロジェクト、 プロ個別指導塾ノア、桜修館対策専門塾・桜修館ノア 九[...]