桜修館絶対合格ブログ
桜修館適性検査当日まで残り80日を切りました!
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 2月3日の適性検査当日まで、80日を切りました。 受験生のみなさんは、追い込みの時期に入っていると思います。 冬休みまで1か月というこの時期は、勉強[...]
桜修館中等教育学校 入学検査説明会について(願書配布)
桜修館中等教育学校 入学検査説明会について 1 日 時 平成26年11月29日(土) 第1回 9:00~ 中央・港・品川・世田谷(男) 第2回 11:00~ 大田・東京都以外 11月30日(日)[...]
桜修館合格に向けて学習習慣が身に付く環境づくり、雰囲気づくり
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 小春日和の陽射しが暖かく、 過ごしやすい午後になりそうですね。 さて、桜修館ノアでは、 受験のラストスパートに向けたこの時期でも、 入塾の問い合わせ[...]
桜修館をはじめとする、公立中高一貫校の基礎知識
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 今日はここ近年、中学受験において 人気が高い、桜修館をはじめとする 公立中高一貫校について、みなさんが意外と知らなかった 基礎知識について記してみた[...]
桜修館受験 習い事との両立は可能か?
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 今日は桜修館合格に向けて、塾と習い事の両立が 可能かどうか考えてみたいと思います。 桜修館ノアでも多くの塾生が習い事など、 忙しい毎日の中、それぞれ[...]
桜修館合格に向けての家庭学習は家族の集まるリビングで
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 日に日に寒くなり、風邪が流行ってる時期でもあります。 どうか体調管理だけは十分に留意してください。 さて、家庭でのお子さんの勉強する場所は、 どこが[...]
桜修館調査書対策には、30対70の法則を
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様。こんにちは。 今日は、桜修館合格に向けての調査書対策について考えてみたいと思います。 周知のとおり、小学校側からの調査書は、300満点で、適性検査に加味されます。[...]
桜修館適性検査の勉強は「継続は力なり」
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 さて、「継続は力なり」という言葉があります。 この言葉を勉強に置き換えてみると、 毎日徹底して繰り返す基礎基本の復習は 決して自分を裏切らないという[...]
各教室の開校時間のお知らせ
各教室の開校時間のお知らせ 株式会社日本受験研究所が運営する、中学受験専門プロ個別指導塾ノア、 桜修館対策専門プロk簿悦指導塾ノア(桜修館ノア)の各教室の開校時間のお知らせです[...]
桜修館ノア パーシモンホール勉強会11月24日(祝)開催決定!
桜修館ノア パーシモンホール勉強会11月24日(祝)開催決定! 平成26年11月7日 ライブドアニュースより 桜修館行くなら、桜修館ノア!都立桜修館中等教育学校の対策を専門にしてい る桜修館対策専門プ[...]
桜修館適性検査対策 効果的な暗記は小さい量を少しずつ
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様こんにちは。 さて、今日は受験には欠かせない、 暗記方法について、 その効率的なやり方を 考えてみたいと思います。 論理的思考力を問う 桜修館の適性検査問題でも 近[...]
桜修館受験のスタートは塾選びから
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 桜修館受験を決意したとき、どの塾を選ぶのかというのは、 最も重要なポイントになります。 お子さんに合った塾を選ばないと、 せっかくの受験勉強がうまく[...]
桜修館受験に向けて偏差値が飛躍的に伸びる生徒とは
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様。こんにちは。 本年度の桜修館受験もこれからが正念場。 勉強のスピードが一番上がる冬休みを目前にしたこの時期に 適性対策の不足分をどこまで補えるかが、 桜修館受験の[...]
桜修館への思いを強く持て!
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 中学受験において、 気持ちの面で一番重要なのは、 第一志望への思いを強く持つ事です。 つまり、桜修館への思いがなにより大切になります。 言うまでもな[...]
桜修館絶対合格という強い信念が生まれるまでに
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 さて、成績アップに何より重要なのは、 「自分は絶対できるようになる!」 という自分を信じて疑わない 常に前向きな強い信念です。 しかし、そこにたどり[...]
桜修館合格に向けての塾選び
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 この時期、6年生はこれまでの塾で思った成果が上げられず、 ラストスパートに向けて転塾を考えている受験生、保護者の皆様も多いと思います。 さて、塾には[...]
桜修館適性検査の総合力の礎は、記述力、読解力
桜修館受験生のみなさん、保護者のみなさま、こんにちは。 さて、中学、高校、大学、 すべての受験において、 国語は特に重きを置いて 勉強しなくてはならない科目です。 これを、桜修館の適性検査に置き換えて[...]
桜修館合格実績の信憑性について考える
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 今日は塾の合格実績の信憑性について 考えてみたいと思います。 集団塾でも個別指導塾でも、 塾を選ぶと時、 誰もが気にするのが合格実績です。 男女御三[...]
桜修館受験という長距離レースを駆け抜ける小さな戦士たち
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 さて、現在、桜修館ノアには多くの小学生、 3年生から6年生までが、 元気に通塾してくれています。 以前は、小学5年生からスタート というのが当たり前[...]
集団塾とは違う桜修館ノアの強み
桜修館受験生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。 さて、桜修館受験にむけて、 これから塾通いを検討されている 親御さんも多いと思います。 みなさん、ご存じの事と思いますが、 塾には大きくわけて2つの[...]